iPodがやってきた!
Guten Tag!

皆さま、お元気ですか?
前回のブログからもう1週間も経ってしまいました!!早いなぁ…
この1週間、腸とケンカをしてボ~っとしてると、「アレ」とか「コレ」をつい言ってしまってる自分に気づきました。もうボケがまわってきたのかと思って怯えています。
なので、一昨日から「アレ」を言わないようにトレーニングしていますw
さて、台風2号がきましたね。この辺は「雨…雨、雨」といつもの暴風があんまり感じられへんかったと感じます。テレビでは風がいかに強かったとか、土砂崩れの様子を見せてくれましたが、皆さんは被害受けてはりませんでしたか?大丈夫ですか?
今日のタイトルですが、
ケンジさんのお陰でなんと1日に「i-pod」(音楽聴いたりできるやつ)が2台来ました。
こんな偶然あるのでしょうか。
わたくし、ジャスミンはお恥ずかしいですが、アイポッドを持ってなかったので、頂いたときには大いにはしゃぎました♪♪
で、私が頂いたのは「iPod touch」で、直接画面にタッチしながら色んな事ができるみたいです。
音楽だけじゃなくてカメラも内蔵されてるので撮ったり見たりもできるようです。
でも、アップルさん(iPod作ってる会社ね)は、「説明書をインターネットを通して確認してください」という主義を持ってはるんで、実際に何ができるんかあんまりわかってません。
これから接続してどうにかこうにか格闘してみます。iPod touchの先輩と友達になりたいです。
また活用できるようになれば報告します!
さぁ~て、今週の「初もん」はそら豆さんです☆

そら豆の皮は分厚くて、実を守るために内側が水分たっぷりのフワッフワ構造になっています。

ジャスミンの癖。ついやってしまうw

木イチゴ発見。きっと酸っぱそうなので遠慮しておきました。
ラズベリーにそっくりやなぁ…と話してましたが、ネットで見るとラズベリーも木イチゴの一種でした!!
そうなんや~。
私、ジャムの中ではラズベリーが一番好きなんです。イチゴと違って甘酸っぱいとこに惚れてます。
デンマークで食べたブラックベリーの美味しさも忘れられません。
豆と言えば、エンドウ豆。

豆さんの下の部分を親指で押すと、ポコンと良い音が鳴るんです。

指を入れて開くと、豆たちが右と左に分かれてくれます。

大量に採ったつもりやったのに、皮をむいて豆だけにするとこんなに軽いんです。本日の収穫は690グラム。
毎回思うのですが、捨てられる運命の皮は食べたりどうにかならへんのですかねぇ?かさばってしゃあない…

一見、抹茶ドーナツに見えません?w
これ、エンドウさんの葉っぱを食べる悪党・青虫なんです。
青虫が成長すれば立派な蝶へと変身するのですが、ここは弱肉強食の世界なので人間に見つかればもう後はありません。せっかく作ったエンドウさんやもん。虫に食べられるわけにはいきません。だから仕方がないんです。It can't be helped.
気を取り直して、本日のおやつ~♪^-^

お茶におまん。素朴な味が嬉しい。
さぁ畑へ・・・

イチゴ系かと思ってましたが、ジュウヤク(重薬・十薬)という漢方薬になる植物ですって。
ドクダミとも言います。

ニンニクの葉っぱの先に奇妙なものがついてました。
これはネギ坊主みたいになるのでしょうか・・・

スモモちゃんができてましたよ~。2本のうち1本は今年は豊作が期待できそうです。
鳥に先取りされるまでになんなと対策を取らなあきません。

柚子のベイビーが誕生してました。もの凄く小さいです。小指の先の半分くらい?!(私の小指が基準)

柚子の天敵をミッシェルおばちゃんが捕ってくれました。
色はキレイですけど…

小さな葉っぱの正体は…
小芋さんです。
大きくなれば子供用の傘になりますw

ジャスミン家から根ごと持ってきた「ビックリグミ」。ビックリするかと言えば、しぃひんのですけど…w
「お菓子のグミ(ドイツ語でゴムを意味する"Gummi"から)とは無関係である」らしいです!!
赤くても思いっきり渋いのが残念ですが緑化としては十分役目を果たしてくれてます。
ここで、「華のある生活」です。

生け花でも今回は「投げ入れ」という生け方ですって。
基本ルールを守りながら、慎重に生けていきます。
投げちゃダメ。
そして、シロ子♀

ファーファが気になるんだワン。

眠いんだってばっ!
雨の日は昼間でも夕方みたいに薄暗いので、勘違いしてご飯の催促してきます。
キュンキュンうるさいのですが、可愛がってます。
いつもブログを見てくれはる大好きな皆さまへ…
来週はヨーロッパにいるのでブログは書けません。
月曜と火曜はきっとドイツにいます。
帰ってきたらたっぷりと画像盛りだくさんでブログを書きますので、お待ちくださいませ。
余談ですが、
今日ね、謙商店によくきてくれはるお兄さんが、「ブログ見ました」って言ってはるのを耳にしました。
エンドウ豆をむきながら、嬉しさのあまり豆を飛ばしてしまいそうでした。
と、そう思いながらも、
ブログも日々進化させなきゃと意気込んでおります。
いつも同じじゃあきませんもんね。
ほな、また再来週、遊びにきて下さい☆
それまでお元気で。。。
See you...
Jasmine