お雛さんへ向けて

向春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
<オワビ>
ブログを更新しないから、知らん間に薄毛に悩む人用の広告がブログトップにあがっていました。
ごめんなさい。ちゃんとします!!!
今日更新をしたので、リーブ21さん、許してください。
さて、ここ何日か冷えますね。
時候の挨拶は、「余寒の候」でもよかったかもしれませんw


雪がうっすら積もったいつかの朝に、ゲストがスノーマンを作ってくれました。
姪っ子のユーは「ダッフィー」のことを「ダッヒー」と言います。fの発音って難しいね!
さて、こないだのバレンタインは皆さん、いくつチョコ貰わはりました?
私は、意外にも友チョコと同期チョコと大先輩チョコをもらいました♪
あげたのは、◆個^^
どーしてもスイスで食べたこのチョコが忘れられなくて、それっぽいのを探しました。
「トリュフ シャンパーニュ」という名前だったような。

とろっとろでキャラメルアキアートによく合うお味でした。
ハイデン兄さんにあげたチョコを
一粒御呼ばれしました。

「食べていいよ」と言われて、
箱を開けると「あー」☆♪
私の好きなのが残ってる!
でもこのチョコこそ味わってほしいという本意にはそぐわないけど、まぁいっか★
ケンジさんにも、チョコっとあげました。
みんなで仲良く食べてくれたみたい。
さて、同日に福井のおじさまから届いたトキオ土産。(ドイツ語で東京をTokioって言いますw)

「ねんりん家」という高級なバウムクーヘンが、14日にドカーンと届きました。
遅く帰宅したら姉とチチが待ってて、早く開けてよと催促してきました。
たくさん頂いたので、母家にも持っていきました。
あまりの大きさにみんなでビックリして、早速豪快に切ってカフェタイム。
「上等なヤツや」、「すんごい濃い香りがする」「味が濃くて美味しい」などなどとにかく絶賛で、なんだか私が買ってきた気分で嬉しかったです。
巻いてあった芯までバターの香りが染み付いてるくらい、濃い口のクーヘンでした。クンクン・・・^^
その日の晩御飯は、はっちゃんさんのモツを使い、モツ鍋祭。

ネギとキャベツと青菜と・・・
ぷりぷり?ぷるぷる?のモツ♪
いつもいつもありがとー!!!
ここで先週のおやつ☆^^

momoさんがスージー姉さんのお誕生日にと、ケーキを送ってくれました。

ラズベリーのムースでした。
美味しかったです☆
仕事の話ですが、、、
もしかして最盛期?というくらい仕事が忙しく、平日は目を真っ赤にして過ごしています。
こないだ、コードレス掃除機が壊れて動きませんでした。
取扱説明書を片手にアレコレやってみましたが、やっぱり無理でメーカーに電話してみてアドバイス通り試してみると、掃除機のヘッドを分解して巻き付いた髪の毛を取り除くと直りました!!「もう古いし、しゃあない」と思ってても、少しの手間で直ることもあるんですね。
あと、福井水仙さんが水仙をたくさん送ってきてくださいました。
花瓶がなかったので、ペットボトルと色紙とリボンでなんちゃって花瓶を作りました。結構好評でした。忙しい時にはあまりしたくない仕事ですが、気分転換になって楽しかったです。
先週、次々年度の幹部の方々の親睦会にお呼ばれしました。気さくな方々で、楽しかったです。
けど~、熱燗を勧められるがままにぐいぐい頂いてたら、翌日の朝、声が出しづらかったデス。ズバリ「酒焼け」しました。初めての体験でした。
そんな平日がアレコレと忙しいので、
まったりした母家タイムがありがたい。

ティガーもたまにはおめかししますw

牛さん、動かないで。

何気にお内裏様にひっかかってみたw
UFOキャッチャーのようです。ま~、こんなにうまくゲットできませんが。
ここで華のある生活♪

スイートピーが可愛いです。
春が待ち遠しい・・・

お生花「槇」
難しいらしい。。。
スージー姉さんはもう少しで師範だそうです。スージー先生・・・
私は観るの方が好きです。
畑の小梅が徐々に膨らんできていますが、動きが遅いなぁ。

来週は謙一じいさんの三十三回忌です。
ケンジさんのおじいちゃんです。
私の生まれるウ~ンと前なので、全くどんな人か知りませんが、働き者だったそうです。
冬が長いとシロが可哀想です。だからって一緒に寝てあげるわけにもいかない。
想像すると恐ろしい。。。
ベッドの中でシロと??

最近、新しいリードを着させてもらいましたが、ツルツル滑るので腕を外してみたりします。。
よりメスだとわかるように。。
そんなシロを横目に、カフェタイム

寒さもう少し続きます。
みなさま、お風邪やインフルにはお気をつけください。
最後に「新コーナー」
ハイデン兄さんの洋画

「毬」と言われると毎回反応してしまう、私です。
Take care,
Jasmine