すずめのオドシ
Hi, there!(^◇^)

皆さんどうです~?暑いですねぇ~。
今日のひと仕事は進藤家の年中行事の一つである、「スズメの脅し」をしに田んぼへ行きました♪
何のことですよね?
田んぼの稲が成長し、実がつくとそれを目当てにスズメが食べにきます。
そうなると、お米の出来がモチロン悪なるし、収穫量も減るわけで…皆さん対策してます。
なので、「スズメを脅す」仕掛けをするんです。怖い言い方ですが、びっくりしんといてクダサイね。
以前は、茶髪のイケメンかかしを置いたり、キラキラのテープを張りめぐらしましたが、それではスズメも余裕で食べてしまうので、今年は「ネット張ろう」となりました。
というより、田んぼ周りを行ったり来たりして、リボンを張りめぐらすのがかなりの運動量でエライんです。
けど、やらなあきません。自家米を頼りにしてる私達にとって、スズメのつまみ食いを黙って見てられません。
そのネットやけど、防鳥網という商品として、売ってました。大きいのはその辺では売ってません。
30坪~400坪用などと大きさも色々、強度もそれぞれ、網目の大きさの違いなど、農作物を守るためにバリエーション豊かに商品が売り出されてて、面白かったです。(と、面白がるのも私ぐらいでしょうか…^^;)
そして、オフの今日、ジャスミンも家族の代表として、手伝いに行きましたょ♪(^^♪
長袖長ズボン、首にタオル、帽子、ゴム手袋+手っ甲、長靴(オフコース!!)、腰に蚊取線香、そして、顔には日焼け止め(ついでに唇にもUVカットのリップ塗ってみた)。
朝5時30分、目覚ましでウェイクアップ!昨夜から寝過ごさへんか不安でしたが、バッチリ起きれました!
雨戸を開けたら朝日が見えて気持ちよかったです。
けど、そう感じたんも一瞬で、その後は蝉の鳴き声で「グッタ~」です(-。-)y-゜゜゜ もっと涼しい鳴き方してくれへんかなぁ…
6時20分、母家へ。
そして、田んぼへ。

田んぼには朝から虫たちも元気に動いてました。トンボも暑いの問題なしかのように、飛んでましたよ。
9時半までかかって、無事に1ケ所終了。
ビフォー&アフターをお見せしたいと思います!

試行錯誤、頑張って…

しっかし、早朝から動いても暑いですわぁ~((+_+))
田んぼの周りを歩くだけで大量の汗が吹き出て、横髪からは汗の滴が面白いほど何度も落ちてくるぅ。こんな姿は街では見せられましぇん(._.)
けどね~、あんなに汗を出してたのに、なぜか首にできてた汗疹が治りました!毒素が出たんやないかって、思われます。こんなこともあるんですねぇ~。
終わってから体が軽くなった感覚がありましたぁ~。(気のせいだと後でわかるが…)
↓終わった達成感で笑顔にもなれマス(^○^)

途中から耳の日焼けが気になって、ミッシェルおばちゃんの麦わらを借りました。

↑引き上げる直前に撮りました。どう頑張っても足が細くみえるように撮れませんでしタ(泣)
明日はジャスミン抜きでもう一段やるんやって。
ほんと熱中症には気をつけて頑張ってほしいです。
最後は細長いし曲がってるし今日より難関かもしれません。
P.S. 宮司ィさん、トマトのお兄さん、車を置かせて頂きまして、おおきに&すんませんでした。大変助かりました。
さぁ~て、今日は美味しい嬉しいニュースです。
「カメハメハ」か「紅まくら」かどっちのスイカかわかりませんが、スイカが甘くてめっちゃ美味しいです。

先週、味見した時はまだそんなに甘くなかったんですが、今年のはほんまに上出来やと家族皆で確信してます。
下まで真っ赤やし、なんせ甘いねん!
売り物より美味しいわ♪
いやぁ、コレ、ほんまです。
かつてない甘さです。
スイカばっかり褒めますがマスクメロンも美味しくできてます。
ここで、「今日のおやつ」

全部食べたかどうかは想像にお任せいたしマス☆

岡村さん、どないしはったんです?!お大事に…
そういえば、昨日の1日は京都祇園町では芸舞妓さん達の夏のご挨拶回りの「八朔」とよばれる行事がありました。
有名な一力さんの前はカメラマンやカメラウーマンでいっぱいで、何事かわかってへん中国人観光客もいっぱいで凄いことになってました。
舞妓さん達は普段の色もんの着物じゃなくて、黒地の着物を着てはってキレイでしたよ~。
一人ひとり襟の柄や着物の柄が違って可愛かったぁ~。そして、後についてまわってる仕込みさんの女の子もちゃんと着物を着せてもらってはって、嬉しそうでした。
本人さん達は暑いのに大変なんでしょうねぇ。
ああ、8月になったなぁと思ったひと時でした。
今日は畑に一歩も踏み入れてへんので、画像が少なめでゴメンナサイ。
明日は休日出勤するので、オフは今日だけなんです。何とか1週間乗りきれるよう、努めます。
癒しのシロちゃん。
今日は早朝から私の姿を見て「おかしいなぁ…」と首をかしげてました。

シロと触れ合うと、得意のジャンプを目の前でしてくれました。
暑いのに御苦労さん。
そうなったら日陰で寝るしかないです!

お休みなさいのご飯をちょびっともらって、ハウスしました。

超ドアップ画像、見ますぅ?

By the way,
知り合いが、パピオンのメス3歳半を引き取ってくれる人を探してはります。
ワンちゃんは現在、向日町にいます。
興味のある方は連絡ください☆
最後の久々、
「華のある生活」です。

ワニも隠れてのぞいてますw
夏の桜とも言える(私が勝手にそう思ってるダケ)、サルスベリのお花が満開の季節ですね。
濃いピンクと葉っぱのバランスがキレイです。
皆さんも、毎日暑くてだるいですが、どうにかおきばりやす~☆
ほな、また来週。
Hugs,
Jasmine

皆さんどうです~?暑いですねぇ~。
今日のひと仕事は進藤家の年中行事の一つである、「スズメの脅し」をしに田んぼへ行きました♪
何のことですよね?
田んぼの稲が成長し、実がつくとそれを目当てにスズメが食べにきます。
そうなると、お米の出来がモチロン悪なるし、収穫量も減るわけで…皆さん対策してます。
なので、「スズメを脅す」仕掛けをするんです。怖い言い方ですが、びっくりしんといてクダサイね。
以前は、茶髪のイケメンかかしを置いたり、キラキラのテープを張りめぐらしましたが、それではスズメも余裕で食べてしまうので、今年は「ネット張ろう」となりました。
というより、田んぼ周りを行ったり来たりして、リボンを張りめぐらすのがかなりの運動量でエライんです。
けど、やらなあきません。自家米を頼りにしてる私達にとって、スズメのつまみ食いを黙って見てられません。
そのネットやけど、防鳥網という商品として、売ってました。大きいのはその辺では売ってません。
30坪~400坪用などと大きさも色々、強度もそれぞれ、網目の大きさの違いなど、農作物を守るためにバリエーション豊かに商品が売り出されてて、面白かったです。(と、面白がるのも私ぐらいでしょうか…^^;)
そして、オフの今日、ジャスミンも家族の代表として、手伝いに行きましたょ♪(^^♪
長袖長ズボン、首にタオル、帽子、ゴム手袋+手っ甲、長靴(オフコース!!)、腰に蚊取線香、そして、顔には日焼け止め(ついでに唇にもUVカットのリップ塗ってみた)。
朝5時30分、目覚ましでウェイクアップ!昨夜から寝過ごさへんか不安でしたが、バッチリ起きれました!
雨戸を開けたら朝日が見えて気持ちよかったです。
けど、そう感じたんも一瞬で、その後は蝉の鳴き声で「グッタ~」です(-。-)y-゜゜゜ もっと涼しい鳴き方してくれへんかなぁ…
6時20分、母家へ。
そして、田んぼへ。

田んぼには朝から虫たちも元気に動いてました。トンボも暑いの問題なしかのように、飛んでましたよ。
9時半までかかって、無事に1ケ所終了。
ビフォー&アフターをお見せしたいと思います!

試行錯誤、頑張って…

しっかし、早朝から動いても暑いですわぁ~((+_+))
田んぼの周りを歩くだけで大量の汗が吹き出て、横髪からは汗の滴が面白いほど何度も落ちてくるぅ。こんな姿は街では見せられましぇん(._.)
けどね~、あんなに汗を出してたのに、なぜか首にできてた汗疹が治りました!毒素が出たんやないかって、思われます。こんなこともあるんですねぇ~。
終わってから体が軽くなった感覚がありましたぁ~。(気のせいだと後でわかるが…)
↓終わった達成感で笑顔にもなれマス(^○^)

途中から耳の日焼けが気になって、ミッシェルおばちゃんの麦わらを借りました。

↑引き上げる直前に撮りました。どう頑張っても足が細くみえるように撮れませんでしタ(泣)
明日はジャスミン抜きでもう一段やるんやって。
ほんと熱中症には気をつけて頑張ってほしいです。
最後は細長いし曲がってるし今日より難関かもしれません。
P.S. 宮司ィさん、トマトのお兄さん、車を置かせて頂きまして、おおきに&すんませんでした。大変助かりました。
さぁ~て、今日は美味しい嬉しいニュースです。
「カメハメハ」か「紅まくら」かどっちのスイカかわかりませんが、スイカが甘くてめっちゃ美味しいです。

先週、味見した時はまだそんなに甘くなかったんですが、今年のはほんまに上出来やと家族皆で確信してます。
下まで真っ赤やし、なんせ甘いねん!
売り物より美味しいわ♪
いやぁ、コレ、ほんまです。
かつてない甘さです。
スイカばっかり褒めますがマスクメロンも美味しくできてます。
ここで、「今日のおやつ」

全部食べたかどうかは想像にお任せいたしマス☆

岡村さん、どないしはったんです?!お大事に…
そういえば、昨日の1日は京都祇園町では芸舞妓さん達の夏のご挨拶回りの「八朔」とよばれる行事がありました。
有名な一力さんの前はカメラマンやカメラウーマンでいっぱいで、何事かわかってへん中国人観光客もいっぱいで凄いことになってました。
舞妓さん達は普段の色もんの着物じゃなくて、黒地の着物を着てはってキレイでしたよ~。
一人ひとり襟の柄や着物の柄が違って可愛かったぁ~。そして、後についてまわってる仕込みさんの女の子もちゃんと着物を着せてもらってはって、嬉しそうでした。
本人さん達は暑いのに大変なんでしょうねぇ。
ああ、8月になったなぁと思ったひと時でした。
今日は畑に一歩も踏み入れてへんので、画像が少なめでゴメンナサイ。
明日は休日出勤するので、オフは今日だけなんです。何とか1週間乗りきれるよう、努めます。
癒しのシロちゃん。
今日は早朝から私の姿を見て「おかしいなぁ…」と首をかしげてました。

シロと触れ合うと、得意のジャンプを目の前でしてくれました。
暑いのに御苦労さん。
そうなったら日陰で寝るしかないです!

お休みなさいのご飯をちょびっともらって、ハウスしました。

超ドアップ画像、見ますぅ?

By the way,
知り合いが、パピオンのメス3歳半を引き取ってくれる人を探してはります。
ワンちゃんは現在、向日町にいます。
興味のある方は連絡ください☆
最後の久々、
「華のある生活」です。

ワニも隠れてのぞいてますw
夏の桜とも言える(私が勝手にそう思ってるダケ)、サルスベリのお花が満開の季節ですね。
濃いピンクと葉っぱのバランスがキレイです。
皆さんも、毎日暑くてだるいですが、どうにかおきばりやす~☆
ほな、また来週。
Hugs,
Jasmine