非日常
皆さま、いかがお過ごしですか。

メジロ(鳥)が馬酔木の密を吸いに?きています。
目の周りが白いのがメジロの大の特徴です。

最大最悪の地震が起きてから11日が過ぎ、色んな情報が飛び交っています。
現地で現状と戦っている人たちを目にすると悲しくて仕方ないですね。
「頑張れ」
この言葉、励みになる人とそうじゃない人がいると思います。
だって、十分頑張って生きてはるんやもん。これ以上頑張れってそんな酷な事、私は言えません。
応援するんじゃなくて、援助していけたら… 生意気ですが、自分達にできることをしていけたら…と思います。
職場の祇園商店街でも自粛節電で街灯がついてませんでした。
真っ暗でしたが、お店の明かりで意外と気になりませんでした。
コンビニや飲食店でも外の外灯とか店内のドリンクコーナーなどの電気を自主的に消してはる。全国チェーンはほとんどのとこが何らかのかたちで節電してはりますね。
こういう事、大切なんだろうな・・・
さて、ディズニー旅行の代わりにUSJに行きました。被災された方には大変申し訳ないことだと思いながらも…。

照る照る坊主を作ったので、思った以上に雨は降りませんでした。

が、晴れやったらこの景色ももっとキレイやったんちゃうかな…と思ってしまう。。

でも!良いことも☆こんなに空いてるなんて予想外でした。

Hello KittyのボーイフレンドのDear Danielです。いつの間にか、USJにキティちゃんがいます。

写真スポットのJAWS。アトラクションも20分くらいで乗れました。
水しぶきがっ… 右側に座るとマシのようです!
JAWSに襲われながらも、女船長さん?の面白さで笑いっぱなしでした。
…さすがプロだなぁと^^

銅像がありました。
どこを眺めているんでしょうか…
彼の視線の先が気になります。

レストランもスイスイ入れてかなりくつろげました。

執事さん(ウェイター)が、特別にお皿にキティちゃんを描いてくれました。
お暇だから出来ること。得した気分になれました。

ローズセット。
ローズティーとローズケーキ。

一晩で植え替えされると聞きましたが、お花のセレクトも素敵です。

Who is she???
オブジェなのですが、気になってしまう・・・
こんなのを撮影するのはきっと私だけです。

水たまりがあればキャストが描いてくれます。
喋って、食べて、遊んで…♪

5年ぶりのUSJは新しい発見がいっぱいあって、大収穫でした。
けど、やっぱりディズニー派☆
USJの外へ出て、
ハードロックカフェで晩ご飯を食べました。

ナチョスを頼みました。これでもスモールサイズをオーダーしたのですが…すんごい特盛りでした。
ハンバーガーも佐世保バーガー並の大きさです。
ハードロックカフェといえば、「ピン」

スタッフさんは自慢するかのように、自分のピンをシャツにつけてはります。
クマさんのがカワイイなぁ~。
そして、ここから日常。

本日のおやつ~♪
大阪のおばちゃん、ありがとう!

花咲みのおっちゃんもいつもありがとう。
初めて食べたオリジナルのクッキー、美味しかったです!
ココナッツが一番好きですが*^^*

筍が少しずつ出てきました。

白菜のその後…

自然生えゾーン。粘りのある生命力に感動します。

ブルーベリーを植えてもらいました。

にんにくもすくすく育ってきています。

甘えん坊の愛犬シロ。
恥ずかしいので撮らないでクダサイ

春が好き。
最後に…
「華のある生活」

ややショートカットで書きましたが、皆さん私についてこれてますか?w
頭がぐるぐる◎ロゼが効いています。